• 実行委員長挨拶
  • 日程表
  • プログラム
  • 演題登録
  • 参加登録
  • 部会賞
  • 研究奨励賞
  • 閔賞(若手優秀研究賞)
  • 学生ポスタ―賞
  • 懇親会
  • 参加者・発表者の皆様へ
  • 寄付・広告の募集
  • 交通アクセス

実行委員長挨拶

メタルバイオサイエンス研究会は、日本毒性学会の最初の部会として昨年誕生した生体金属部会が主催する学術研究集会で、金属(微量元素)の毒性や生理作用等の研究に携わる研究者間の交流と情報交換を推進することによって「金属と生体との関わりに」ついての総合的な理解を深め、金属研究全般の発展に寄与することを目的としています。

国内には金属と生体との係わりに関する研究を対象とする学会等の研究組織が多数存在しますが、それら組織の研究対象は細分化されていて、組織間相互の連携もあまりとられていません。金属と生体との関わりを正確に理解するためには、金属の毒性と生理作用の両方を知っておく必要があるとの考えから、上述のように本研究会では全ての生物系金属研究を包括して総合的に議論できる場を提供することを目指しています。したがって、金属の生理作用、毒性、代謝、分析、環境内動態など、生体に関わる金属研究の全てを対象として広く演題を募集いたします。

本研究会は日本毒性学会の会員でなくても参加できます。また、発表者の研究結果について深く考え、有意義な討論をすることを重視していますので、他学会等で発表済みの演題や未完成の研究成果も受け付けます。どうぞ奮ってご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

メタルバイオサイエンス研究会2018
(東北大学名誉教授)

実行委員長 永沼 章
赤池 孝章 東北大学大学院医学系研究科教授
研究会事務局 事務局長 黄 基旭 東北大学大学院薬学研究科生体防御薬学分野
電話 022-795-6872 E-mail: secretary_office@jsot-mbs2018.com
   
運営事務局 (株)仙台共同印刷 電話 022-236-7161(代) FAX 022-236-7163
E-mail: jsot-mbs2018@senkyo.co.jp

©日本毒性学会 生体金属部会主催 メタルバイオサイエンス研究会2018